わきが

日常生活の中で出来るわきが対策

わきが対策は、日常生活のちょっとした工夫で出来るものもあります。ここでは、そのいくつかを紹介します。

入浴やシャワーで体を清潔に保つ

 

汗が細菌に分解されることで発生するわきがは、毎日入浴して体を清潔に保つことで臭いを減らすことができます。汗をたくさんかいた時はシャワーを浴びるようにしましょう。シャワーを浴びることができない時はきちんと拭き取るようにしましょう。

 


汗を吸収する服を選ぶ

 

汗を吸収しない服を身につけると肌表面の菌が増え、臭いの原因となります。肌に直接触れる服は汗をきちんと吸収するもの、通気性のいいものを選びましょう。可能であれば汗を吸収した服はこまめに交換しましょう。


わきの下を清潔にする

 

わきの下は蒸れやすく菌が増殖しやすいため不潔するとわきがの原因となります。わき毛はその蒸れをひどくしたり、菌を増やす原因となります。わき毛の処理をきちんとすることでわきがを減少させることができます。女性は剃ったり脱毛することでわき毛をなくし、わきの下を清潔に保つといいでしょう。剃ったり脱毛したりすることに抵抗がある男性は短めにカットするようにするといいでしょう。

 


食生活を見直す

 

欧米人は日本人に比べるとわきがや体臭が多くみられます。この理由の一つに欧米人の肉類中心の食生活があります。動物性脂肪の多い肉類を多く食べるとアポクリン腺からだされる汗に脂肪酸が多くなります。脂肪酸は酸化されると過酸化脂肪となり、わきがの原因となります。肉類の取り過ぎに注意しましょう。

 


しっかりと水分を補給する

 

水分を取ると汗が出るため、わきががひどくなると思っている人は多いのではないでしょうか。しかし、それは間違いです。水分をきちんととらないことで汗が出たときに汗の成分が濃くなりにおいが強くなる原因となります。水分補給はしっかりするようにしましょう。

 


このページの先頭へ戻る